TVでよく女性成功者の波乱万丈の人生を紹介する番組があり意識してみるようにしています。。
100億円の女よし川 幸枝たかの友梨極貧を経験しているからこそ「貧乏に戻りたくない」気持ちが彼女達、成功者を突き動かす原動力と言えます。
@現状に満足できない、もうこんな生活から脱却したいという思い。
Aリッチになりたい願望がある。目標に向けて頑張る気持ち、継続する強い意志。
コレが一山幾らの人達との違いだと思います。
☆真剣に考えて行動すれば活路は必ず開けると言うのが私や多くの先人達の教訓です。

「一般人より遥かに多い収入」の為、歌手・タレントになりたい人は限りなく多くいると思いますが、実際にそれを目指して行動し、本願成就する人は何人いるでしょう。多くの人は挫折し諦めて努力を止めてしまうのです。現在活躍している歌手・タレントは行動を起こし努力し、無名時代を経て現在に至っているのです。彼らは人に何と言われようと「なりたい自分になる為に」頑張ってきたのです。
「ローマは一日にしてならず」 
「扉を叩き続けろ!さらば与えられる」
これは学業・仕事・ビジネス、あらゆる事に通じる事だと思います。
吉川幸枝さんのHPです。

私は歌手・タレントを真剣に目指して行動している人を笑う気にはなりません。諦めて後で後悔するよりマシだからです。会社を辞めて居酒屋を営んでいる私の知人が地方劇団で活動している事を最近、本人から聞くまで知りませんでした。「自遊人」だなと羨ましくさえ思いました。居酒屋についても「好きな事をやっているから辛くは無い」と言い切られてしまいました。
自分で「やるだけの事はやった」と思えれば、悔いは残らない。ということです。
矢沢永吉はトラック運転手、天童よしみは、みかん箱の上で歌った事が有るのです。成功までの過程は決して楽なものでは無いのです。

八代亜紀さんは歌手でありながら、ほとんど今は画家ですね。ビートたけしはコメディアンでは無く、世界的にはもう監督ですね。収入が安定し、時間に余裕ができて他の事にチャレンジした結果、別の才能が開花したのです。自由な時間を手に入れたら自分の好きなことができるという事を体現してくれています。

私達、一般人が
「収入を得ながら自由な時間を手に入れる」達成方法ですが「富を生むモノ」として権利収入を手に入れなければならないでしょう。「自分がその場に居なくても収入を得る手段を手に入れる必要がある」という事です。その手段としては、
@歌手になる A作詞・作曲家になる B特許を取得する。
など有りますが
一番、ハードルが低くチャレンジしやすく、実現性があるのはネットワークビジネスではないかというのが、20数年サラリーマンを続けてきて「自由な時間を手にしていない」私の意見です。
成功者を突き動かす源動力とは?
※余談
ぎっくり腰になって動く事ができず会社を休みました。「動けないで仕事が出来ない自分」というものをイメージできました。
「自分がその場に居なくても収入を得る手段を手に入れる必要がある」と感じる瞬間は、こうした自分が風邪や病気で仕事が出来ない時では無いでしょうか。これはサラリーマンでも個人事業主でも同様でしょう。
みなさんは考えた事が有りませんか?

体の不自由な方をパチンコ店で見かけますが「就労も出来ないし(会社が採用してくれない)収入を得る手段が無い」ので仕方ないのだと思います。しかし、パチンコ・パチスロの収入は不安定です。自ら実証済み。(苦笑)
これらの手段で自分が満足する収入を得られる人が何人いるでしょうか?

Copyright (c )2003 motomayu All rights reserved.