便利だった持ち物とTDL内の施設
A型ベビーカー 食料品 貸し出しベビーカー ベビーコーナー・迷子センター
ももちゃんもダイチも使いました。
A型は持っていくのに凄くかさばるけど
昼寝をするときなんかは座ったまま寝なくても済むので赤ちゃんにとっては
良い環境なんじゃないかって思います。座ったまま寝たら疲れるだろうし、ただでさえ疲れるような場所に遊びに来ているのだから・・・それにB型より幌が
大きいから影にもなるし籠も大きいから
荷物もみんな入るし
●おかし
●パン
●水筒
TDLでは食べ物は持ち込み禁止ですがお弁当などを広げるわけではないのでこれくらいなら係りの人も何も言いません。子供を連れて行くと食べている間しか大人しくしていない。うちがまさにそんな感じです。
並んでいる間にご飯の時間が過ぎてしまったり、暑くて喉が乾いたりと大変。
こんな時は、持ってきた物を食べさせます。
300円で借りる事が出来ます。 トゥモローランドの方に向いワールドバザールを抜けるとすぐ右手にあります。
ミルクやお湯、離乳食、紙おむつ哺乳瓶など置いてありますがオムツのLサイズが込み合っているときに品切れの経験があります。ホテルの売店にも売っています。でも、スタッフが他のショップにもあるかも知れないからといろいろ探し回ってくれてとても親切でした。
こちらは、迷子センターも一緒になっています。園内は放送がかからないから
万が一迷子になってしまったら、近くの係りの人に問い合わせると無線であっと言う間に園内のスタッフに連絡が行くようになっているそうです。
レジャーシート 迷子札 ファストパス
パレードを見るの敷きます。
パレード開始の時間から1時間前から
敷く事ができます。
パレードが始まるまでパパと交代で
場所の留守番しています。
子供はパニックになると、普段は自分の名前を言う事が出来るのに、迷子になってしまったら何故か自分の名前が言う事が出来なかったりします。
我が家は、いままでTDLで迷子になった事はありませんが、一応ダイチには
迷子札をつけています。
各人気アトラクションの前にファストパスの付くよりも発行の機械があります。パスポートを持っていきましょう。
時間の予約ができます。長い列を付くよりも小さい子供を連れているなら効率よく回ろう。それまでの時間、他のアトラクションを楽しんだり、買い物できたりしますよ。
我が家お気に入りのショップ
トゥモローランド ウエスタンランド トウーンタウン ファンタジーランド ワールドバザール
●パンギャラティックのピザポートのシーフードピザ
●ライトバイトサテライトの
チュロス
●ダイヤモンドホースシューショーを見ながら楽しく食事が出来る。予約必要。 ●デューイヒューイルーイのグッドタイムカフェこちらのお子様セットミッキーの顔型ハンバーガー、ポテト、ジュース、ゼリーが付いてきます。
入れ物はミッキーとプーさん選べますがうちは、プーさん派!
入れ物はかなりしっかりしているので我が家では帰宅後、おもちゃ入れになっています。
●クイーン・オブハートのバンケットホールの何が得意にト言えば良いのか分からないけど、結構な回数で
このお店に入っています。どれを頼んでも不満は無かったので美味しいんじゃないかな?
●スートサイドカフェ
こちらもよく入ります。お子様ランチは和風ピラフのセットがお気に入りです。
ワゴンのお気に入り
●チュロス●ハチミツレモンのシャーベット●キャラメルポップコーン